2023年8月20日一元カフェ通信taeko_admin 不登校・引きこもりからの回復の鍵は?~20年以上不登校・引きこもりをした人の手記小学5年生から30歳過ぎまで不登校・引きこもり生活を続けた男性(仮名Sさん)の手記を読みました。ここには、不登校・引きこもりからの回復のきっかけは何だったのかが記されています。 Sさんの父親はとても厳格で、 […]
2022年12月22日一元カフェ通信taeko_admin ”心のメタボ”にも気を付けて!「ぜい肉はついてほしくない!」 「メタボにはなりたくない!」 誰もがそう願いますね。 所で「心のメタボ」について考えたことがありますか? 心にぜい肉が溜まると「心のメタボ」になります。 心のぜい肉とは; ・やる気が出ない […]
2022年12月6日一元カフェ通信taeko_admin 脳は人称を区別できない ~私、あなた、彼・彼女の区別がない~脳は私達の生命をコントロールする臓器であり、記憶したり創造したりと、とても頼りにしている賢い臓器です。(^-^) でも、口角を上げるだけで幸せなんだと勘違いするし、面白くなくても無理やり笑えばやはり幸せホル […]
2022年11月26日一元カフェ通信taeko_admin ありのままの自分を受け入れるありのままの自分を受け入れる(自己受容)は、人生を豊かに生きるためのマスターキーです。 それでは、「ありのままの自分を受け入れる」とは、どんなことでしょうか? (1)自分の価値を信じているから、他人の方がす […]
2022年11月8日一元カフェ通信taeko_admin 人との関わりがなくては、赤ちゃんは育たない。 ~人は人の間に生きる~「悩み」はすべて人間関係にあると心理学者アドラーは言っています。 しかし一方で、人は人との関わりなしには生きていくこともできない存在です。 ゲシュタルト・セラピーの第一人者として知られる鈴木秀子さんの著書「 […]
2022年11月4日一元カフェ通信taeko_admin 「あなたのお蔭です。」と言える能力。~自分を受け入れている人こそ持てる能力~何か事がうまくいった時に「あなたのお蔭です。」と素直に感謝の言葉を口にすることが出来る人は、自分に自信のある人です。 言われた人は、当然気分がよくなりますし、言った人に好意を持ちます。 一方、自分(の価値)に自信のない人 […]
2022年10月15日一元カフェ通信taeko_admin 「発達障害」とう和訳が偏見を招く ~developmental disorder/difficultyは「発達アンバランス症候群」だ~現在、日常的に使用される「発達障害」という用語ですが、私の小・中・高校の頃には、聞いたことがありませんでした。 でも、「あの子、勉強できるけど少し変わっているヨネ」などと言われていたクラスメイトはいませんでしたか? 私の […]
2022年10月8日一元カフェ通信taeko_admin 女性の本能が好むルックスの良い男 ~ルックスと免疫力の関係~今回は、女性の多くがイケメンが好きな理由を脳科学の分野から見てみます。 一時期、韓流スターのイケメンにおば様方が熱を上げるというブームがありました。(今はどうなのでしょう?) 「イケメン」の基準は、個人の好みにもよります […]
2022年9月29日一元カフェ通信taeko_admin 子煩悩と子煩悩モドキ ~子供の成長に愛着形成は不可欠~「あの人は子ぼんのうだネー」という言葉には、「あの人はいい人だねー」というような意味が含まれています。 「子ぼんのう」は、「子供を愛している」と同意語だといえます。 でも、子供を甘やかしきっている人を、子ぼんのうとはいえ […]
2022年9月23日一元カフェ通信taeko_admin 「絶望的状況じゃない」のに「絶望と感じる」のが無気力私達は日常的に、あまりにも多くの「出来ること」を、しないままにしているのではないでしょうか? 本当は手段や方法があるのだけど、それを思いつかないで諦めているのです。 その思いつかないことが無気力なのです。 例えば、新聞記 […]